出荷サポートとは
・出荷サポートは、大規模集荷場に直接商品を出荷できない場合、弊社が出荷を代行するサービスです。
・商品を最寄りの出荷場所に出荷いただき、弊社ドライバーが回収して指定の大規模集荷場(東扇島)に出荷を行います。
・出荷サポートの場合、クックパッドのドライバーの集荷時間は各集荷場所によって異なります。必ず出荷する出荷場所の出荷締め切り時間を確認し、時間を守って出荷いただくようお願いいたします。
出荷方法
出荷は以下の作業をお願いいたします。(出荷数の記入のため、各自油性ペンをご持参ください)
①ラベルの印刷
②商品にラベルを貼り付け、ひとまとめにする
③”コンテナ数記入シール”に出荷コンテナ数を記載してコンテナ横に貼り付ける
④コンテナを納品締切時間までに”指定の場所”に納品
⑤「出荷完了」ボタンを押す
①ラベルの印刷
1. 販売者webトップ画面の赤塗り部分「○/○日(○)出荷の商品があります」を押してください。
2. 「ラベルを印刷する」を押すと商品ラベルがプリンターより印刷されます。最後から2枚目にコンテナ数ラベルシールも印刷されるため忘れずにお取りください。
※「ラベルを印刷する」のボタンは決めて頂いた注文締切時間を過ぎ、出荷商品が確定し次第表示されます。
②商品にラベルを貼り付け、ひとまとめにする
■コンテナに入れる際の注意
・ラベルに記載してある番号やユーザー名は気にせず、まとめてコンテナに入れてください。
・ひとつのコンテナに入りきらない場合は、複数コンテナを使用してください。
・商品がコンテナから溢れないようにしてください。
③”コンテナ数記入シール”に出荷コンテナ数を記載してコンテナ横に貼り付ける
複数コンテナがある場合は1コンテナのみに貼り付けます。
④出荷商品を納品締切時間までに”指定の場所”に納品
出店前に各事業者さまごとに決めた納品場所に納品してください。
例)自前の冷蔵庫、店舗の冷蔵庫、倉庫の一部など
⑤「出荷完了」ボタンを押す
指定の場所に納品が完了*したら、販売者webで「出荷を完了する」ボタンを押して、「出荷済み」に変わったことを確認してください。
*ドライバーに渡したタイミングではなく、指定の場所に納品が完了した時点で「出荷完了」となるので、注意が必要。
納品締切時間までに納品が完了していない場合、弊社から確認のご連絡をいたします。